母の日ギフトに避けるべき花とは?タブーを知り素敵な贈り物を

店頭に花束や鉢植えが並び、ネット広告でも母の日ギフトの宣伝を目にすることが多くなりました。

今年ももうすぐ母の日。母の日の定番ギフト、といえばもちろん。しかし、母の日の贈り物としてタブー視される花があることをご存知でしょうか。

この記事では、

  • 母の日に避けるべき」とされる花の種類は何か
  • 避けるべきとされる理由

について、詳しく解説していこうと思います。

目次

母の日ギフトに避けるべき花がある

もはや定番中の定番、と言っても過言ではないフラワーギフト。しかし、気をつけて選ばないと贈る相手との関係悪化もありえる…。

本人が好きな花、である場合にはタブーなどの問題にはなりませんが、ここで一応おさらいしておきましょう。

『菊』は仏花のため縁起が悪い

仏花として普遍的な白、または黄色の菊。こちらは死や病を連想させるため、避けることが無難です。

最近では、ピンク系やオレンジ系のパステルカラーも出回っているため、こちらを「病に効く」などの「キク」にかけて贈るのはありかも。

その場合にも、一言添えておくことで予期せぬ問題を防ぐことができるでしょう。

定番のカーネーションも『白』はダメ

母の日、が制定された頃にはシンボルとされていた白いカーネーション

花言葉は「私の愛情は生きている」「尊敬」などで、故人である母親をしのんで贈る花として使用されてきた経緯があります。

そのため、存命中の方に贈ることは失礼!と捉えられても無理はありませんね。

『アジサイ』は色が移ろうので…

色が変化していくアジサイは、物事が安定しないことを連想させると言います。

しかし、風水ではアジサイは一家団欒を表す花ともされているため、こちらも一言添えることで問題を回避できそうです。

『シクラメン』は名前から…

その名前より「死」や「苦」を連想させるシクラメン。(そうなの?管理人は初めて知りました。)

こちらも好きな方が多く、長く鉢植えで楽しむことができますが、病気がちの方へ贈ることは避けましょう。(気をつけます。)

『鉢植え』を贈る際にも注意が必要

植物が土に根を張る様子から、「根付く」で「寝付く」となり、病気が長引くことを連想させると言われます。

しかし、ヨーロッパでは生命の象徴ともされている鉢植え。

「幸せが根付くように」などのコメントを添えて贈ることで、相手に長く喜んでもらえるギフトになることでしょう。

贈る相手を意識して

どんな贈り物を選ぶときもそうですが、大事なことは「相手が喜ぶかどうか」です。

事前に好みなどをリサーチできる場合には、できるだけそれに従って。

そうでない場合にも、タブー視される花をあえて避けることで後々の問題を回避できるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

やんちゃな我が子に翻弄されるアラサー。
動物好き。田舎で自然と動物に囲まれる生活。

最近家庭菜園に凝って野菜作りに勤しむ。
毎日楽しく、がモットー。ビールは正義。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次